リーガルエキスパート司法書士事務所 > 記事コンテンツ > 遺産分割で不動産を取得した場合の手続きを解説
相続には様々な手続きがありますが、その中でもメインとなるのはやはり遺産を相続人に分配する遺産分割手続きです。
そして、遺産分割手続きのうちでも複雑でありトラブルが特に生じやすいのは、遺産分割で不動産を分配する場合です。
以下では、遺産分割で不動産を取得した場合の法律上の手続きをご説明いたします。
遺産分割協議等を通じて不動産を取得した際にすべき主な手続きとして、相続登記が挙げられます。
相続登記とは、相続に伴って不動産の所有者が変更された場合に、不動産の所有者名義が変更されたことを公的に表示する手続きをいいます。
相続登記の具体的な流れとしては、既に遺言または遺産分割協議によって次の所有者が決まっている以上、相続登記に必要な書類を収集または作成し、管轄の法務局へ申請するということが挙げられます。
具体的な必要書類としては、以下のようなものが挙げられます。
・登記申請書
・不動産の登記事項証明書
・遺言または遺産分割協議書
・被相続人の死亡時から出生時までの戸籍謄本
・被相続人の住民票の除票
・相続人全員の戸籍謄本、住民票
・法定相続人の印鑑証明書
・固定資産評価証明書
もっとも、不動産の相続方法としては、不動産を単一の相続人が相続する現物分割や代償分割のみならず、不動産を売却してその代金を相続人で分割する換値分割や、不動産を複数の相続人によって共有名義として相続することなどさまざまな方法が存在し、方法によって手続きも異なります。
不動産の相続方法としてなにが適切なのか不安がある、といった方は、相続にあたっては司法書士などの専門家にご相談いただくことをおすすめいたします。
リーガルエキスパート司法書士事務所では、相続に関してお悩みの方からご相談を承っております。
遺産分割をはじめとする、相続に関するお悩みがおありの方は、リーガルエキスパート司法書士事務所までお気軽にご相談ください。